手紙人 No.044
ちょび / Mutsumi
「前橋中央商店街ヤーマンズのヤマさんへ」

    お元気ですか?ヤマさんと出会ったのは、今から12年前、
    前橋で「おどりに行くぜ!」というパフォーマンスイベントが開かれた時でしたね。
    突然通学路に現れた、ギャラリーカフェ「ヤーマンズ」。いつも不思議な
    アート系の人たちが集まっていて、私の知らない視点から会話をしていました。
    好きなように生きればいいじゃん、という空気があって、受験勉強で
    がんじがらめになった17才JKには、ちょっと魅惑的で救われる場所でした。

    いつもカウンターの奥からのっそりと顔を出し、「おおーう、ちょびぃ〜」
    と言って、慣れない手つきでカフェオレを淹れ、東南アジアを旅した時の写真を
    見せてくれたり、耳がキーンとなりそうなエレクトロニカを流してくれましたよね。

    「ちょび」というあだ名をつけてもらったのも、とても嬉しかった。
    ヤマさん、驚くことに、私まだ「ちょび」って呼ばれてるんですよ!
    アラサーで「ちょび」ですよ!ひょー!
    そんなヤーマンズが閉まることになって、今ヤマさんがどこにいるか
    わからないけど、ヤマさんがくれた気持ちの高鳴りと安心感が、
    今の私の原動力になっています。本当にありがとうございます。
    私はあの場所が、本当に好きだった!
    またいつかどこかでふらっとお会いしたら「おお〜!ちょびぃ〜!」
    と呼んでください。あと、30代からも使える、
    新しいあだ名をください(笑)

    ちょびより







    手(hand)
    右利き(水性ボールペン / 三菱鉛筆 [Uni-ball Air Micro])





    紙(paper)
    ヤーマンズのヤマさん宛(便箋 / ito-ya [オリジナル紙])





    人(person)
    ちょび(29歳 / NPO法人)


    入筆時間
    40分
    好きな言葉
    人を癒すことができものは、人を傷つけることもできる
    好きな本
    山崎ナオコーラ「人のセックスを笑うな」
    最後に手紙を書いたのは?
    2017年11月4日(土)親友宛。種子島から。
    手紙人になった感想
    久しぶりに相手のことを深く考え、
    自分の筆跡に向き合いました。

    WEB
    blog. / Facebook

    BACK NEXT